menu
こんにちはトレーナーの山田です(^^)
エネルギー源となる三大栄養素の代謝に欠かせない栄養素で、特に脂肪のエネルギー化に大活躍するビタミンの「ビタミンB2」についてご紹介します💡
ビタミンB2とは、皮ふや粘膜の健康維持を助ける働きをするビタミンで、糖質、脂質、たんぱく質を体内でエネルギーにするなどの代謝を支える重要な働きをしています。活発に活動し、エネルギーをたくさん消費する人ほどビタミンB2はたくさん必要になります。
ごはんに混ぜる強化米の黄色はビタミンB2の色です。また、ビタミンB2を強化した栄養ドリンクや栄養補助食品をとった後、尿が濃い黄色になることがありますが、これはビタミンB2の色によるものです。
どんな効果があるのか?
・脂肪の代謝をサポート
・皮膚や粘膜などを健やかに保つ
・動脈硬化やがんの予防
どんな食品に含まれているのか?
・レバー
・魚肉ソーセージ
・納豆
・マイタケ
・卵
・サバ水煮缶
・モロヘイヤ
アルコールを多量に飲む人は、ビタミンB2を通常より多く消費するため不足しがちです。糖質、脂質たっぷりのおつまみをたくさん食べ、お酒をたくさん飲んだなら、ビタミンB2の強化も必須です‼️
TEPPENではビタミンB2の細かなコントロールなどを含め、健康的な体を作るためのレクチャーや適切な筋力トレーニングの指導を徹底しておりま
す☝️
体験や見学はホームページからご予約下さい!
初心者の方、歓迎です!
本気でカラダを変えてみませんか?
#BODYMAKELABOTEPPEN
#personaltraining #bodymake
#一之江 #江戸川区 #船堀 #瑞江 #産後 #姿勢改善 #パーソナルジム #体力アップ #ワークアウト #栄養 #ビタミンB2 #腹筋 #免疫力アップ #ウイルス予防 #筋トレ女子 #ジム女子 #美姿勢 #筋トレ #コンディショニング #柔軟 #子連れok #筋トレ初心者 #安心安全の施設